Asking for Help with a Task [Part2]

シーン: 小さなオフィスでの会話。Lisaが簡単なレポートについてKenに助けを求める。

Ken:
Of course, Lisa. I can help. What part is difficult?

Lisa:
The numbers are fine, but I don’t know what words to use. I want to write short sentences, but I am not sure.

Ken:
That’s okay. We can look at it together and make it simple. Lisa:
Thank you. Do you have time this morning?

Ken:
Yes, I have 30 minutes before my meeting. We can work on it now. It will not take long.

Ken:
もちろんです、Lisa。どの部分が難しいですか?

Lisa:
数字は問題ないのですが、どんな言葉を使えばいいか迷っています。短い文で書きたいのですが、自信がありません。

Ken:
大丈夫です。一緒に見て、シンプルにしましょう。

Lisa:
ありがとうございます。今朝のうちに少し時間はありますか?

Ken:
はい、会議まで30分あります。今から一緒にやりましょう。そんなに時間はかからないと思います。

sentence /ˈsen.təns/

【名詞】

  1. 文、文章 ←スクリプト内の意味(≒ phrase/statement)
    I want to write short sentences.:私は短い文を書きたいです。
  2. 判決(法律)(≒ judgment/verdict)
    The judge gave him a long sentence.:裁判官は彼に長い刑を言い渡しました。

together /təˈɡeð.ər/

【副詞】

  1. 一緒に ←スクリプト内の意味(≒ with each other)(⇔ separately)
    We can work on it together.:私たちは一緒にそれに取り組めます。
  2. 同時に、まとめて(≒ at once/collectively)
    We finished the work together.:私たちは一緒に仕事を終えました。

What part is difficult?

「どの部分が難しいですか?」“part”は「部分」。“difficult”は「難しい」。“What part + 動詞”で具体的に尋ねるときに便利です。


We can look at it together.

「一緒に見ましょう。」“look at”は「〜を見る」。“together”を加えることで「一緒に確認する」優しい言い方になります。


Do you have time?

「時間ありますか?」会話でよく使うシンプルな質問。相手のスケジュールを確認するときに自然な表現です。


It will not take long.

「時間はかかりません。」“take long”は「時間がかかる」。“will not take long”で「すぐ終わる」という意味になります。